本日発売! オパール・グレインN
オパール・グレインに新しい仲間が増えました! パッケージの状態でもうっとりするような美しさです〜(*´ω`*) さっそく基本情報をご紹介しましょう!
カラー
・ホワイトブルー
・ホワイトレッド
・ホワイトミックス

★ 雪のような蓄光パウダー!ホワイトマジックについての基本情報はこちら ★
写真は上がホワイトブルー、下がホワイトレッドです。
オパールは半透明の素材なので、マットな白色というわけではなくて乳白色です。これによって下地の色が馴染みやすく、表現も広がります♪
煌めきのカラーはまさに「オパールのきらめき」です!Wブルーは角度によって水色〜青色の煌めき、Wレッドは角度によっては緑やオレンジがかって見える面白い煌めきです。Wミックスはその混色!黒地を背景にすると違いがわかりやすいですね(●′∀')
画像でも美しさは伝わってる…と信じていますが! やはり肉眼で見るのが一番綺麗です!
サイズ

従来のオパール・グレインはSSサイズです。(※普通サイズの従来品は在庫限りで廃盤)こちらは素地のカラーバリエーションが豊富です! せっかくなのでこの機会にチェックしてみてくださいね♫
★ オパール・グレインのおさらい記事はこちら ★
無印タイプとNタイプを組み合わせてみたらどうなるんだろう…なんて今まさに書きながら思いついてワクワクして参りました((o・ω・o))
オパール・グレインNは人工オパールの微粒子。こんなに高品質の素材がバリエーション豊かに展開されるのはピカエースならではですねっ ε=(ノ・∀・)ノ
オパール・グレインN の作品レシピ
【作品レシピ】黄昏時のオパール・イヤーカフ ①半球モールドの半分ほどレジン液を入れ、オパールを(写真はSとL)入れて硬化 ②蓄光パウダーを混ぜたレジンで残りを埋めて硬化 ③その他パーツを付けて完成! #つくピカ #ピカエース pic.twitter.com/USdZojFKu3
— みんなのピカエース情報まとめレポ (@minpikarepo) 2015, 10月 1
0 件のコメント:
コメントを投稿